【お持ち帰り専門店】丼丸の550円の海鮮丼は美味しい?

レビュー

こんにちは、kikiです⭐︎

先日お持ち帰り専門の海鮮丼【丼丸】を食べました♪

税込550円からお店の海鮮丼が食べれるって安いですよね‼︎

でも安い海鮮丼って味はどうなんだろう?生ものだから衛生面とかも気になる。

今回実際にお持ち帰りして食べてみたので、感想をお伝えしたいと思います♪

丼丸とは

お持ち帰り専門店丼丸外観

丼丸」は、老舗寿司屋が展開するテイクアウトの海鮮丼専門店チェーンです。

新鮮でおいしい魚介類を贅沢に使ったボリューム満点の海鮮丼がワンコインで食べられることで好評を博しています。

世代を問わない顧客を虜にして、高いリピート率を示しています。

2021年370店舗全国展開しています

私が住んでる地域にしかないと思ってたので全国展開は驚きました!

丼丸のこだわり

  • 安心、安全へのこだわり
  • 価格へのこだわり
  • 主原料へのこだわり

安心、安全へのこだわり

丼丸では魚介類や手指・調理器具などの洗浄に多くの医療機関や大手食品メーカーでも使用されている「業務用強酸性電解水装置」を全店に設置しています。

衛生管理も徹底されているようなので、安心して食べれます!

価格へのこだわり

寿司店「笹舟」が1,000円(税別)で提供してきた海鮮丼と同等の品質とボリュームを、原価をギリギリまで上げて500円(税別)で提供できるようにしています

全種ワンコイン設定でしかもボリューム満点です。

1,000円で提供してきた海鮮丼と同等の品質とボリュームで500円はすごいですよね。

原材料へのこだわり

ほぼ全ての魚介類は冷凍・調理済で、日本の厳しい衛生基準に沿って加工されています。
生魚や季節の魚介類等は東京の豊洲市場や千住市場をはじめ、全国の市場からほぼすべての仕入れをしています。

「日本流行丼大賞 2022」特別賞受賞!!

日本流行丼大賞特別賞おまかせ海鮮丼
出典:丼丸ホームページ

日本流行丼大賞とは専門家による選考委員会で、その時々に人々の支持を集めた丼を『日本流行丼大賞』として毎年記録し、表彰しています。

海産物の価格が円安などで軒並み上がる中、メニューと食材を決めてしまうと価格やボリュームの維持が難しくなります。

その為、時節で最もお得な海産物を提供する「おまかせ丼」にすることで、価格をリーズナブルに維持出来ます。

新しい発想を取り入れた時代性が評価され、食材の無駄を無くすこともできることから地球に優しいで賞としたそうです。

色々な工夫をしているから、550円というリーズナブルに価格で販売出来るんですね!

おまかせ丼

どん丸のおまかせ丼
丼丸のおまかせ丼

おまかせ丼」を注文してみました。

やっぱり特別賞を受賞したおまかせ丼、食べて見たかったです♪

この日のおまかせ丼のネタは、えび、たまご、たこ、いか、まぐろ、炙りトロサーモン、イカゲソにガリが乗ってました。

ちなみにおまかせ丼はシャリ大盛り無料なので、この写真は大盛りの量です。

ネタは新鮮で美味しかったですが、少し薄く小さいように感じました。

ご飯が大盛りなので、ご飯に対してネタの量が合わなかったです。

私は酢飯大好きなので問題ありませんでしたが、最後は酢飯だけで食べてる感じでした。

シャリ大盛りの時はネタも大盛りにするかトッピングした方が良しそうでした‼︎

丼丸持ち帰りメニュー
丼丸メニュー
丼丸持ち帰りメニュー
丼丸メニュー

迷った時のおすすめ丼ものっています。

シャリ大盛り100円、ネタ大盛り250円、特盛り(ネタ、シャリ大盛り)350円です。

好きなネタのトッピングもできます!

どんまる丼

丼丸どんまる丼
どんまる丼

どんまる丼650円(税込)です。

ネタはネギトロ、サーモン、イカ、マグロが乗っています。

ネギトロを頂きましたが美味しかったです♪

こちらはシャリ並盛なので、ネタと一緒に食べてシャリだけ余るという事はありませんでした!

店舗によると思いますが、店員さんもとても優しくて好印象でした。

丼丸持ち帰りメニュー
丼丸メニュー

そしてメニューも70種類以上あるので、色々挑戦してみたくなりますね♪

お子様にはしらす丼とかもいいと思います。

私も他のメニューも挑戦してみたいと思っています!

まとめ

今回はお持ち帰り専門店海鮮丼「丼丸」をご紹介しました。

お寿司屋さんに比べると少しネタは小さいかなと感じましたが、価格が安いですし回転寿司と同じ感じだと思います。

550円〜ならスーパーのお刺身を買うより専門店の方新鮮で美味しいですし、リーズナブルですよね。

全国展開しているので、お近くの方は食べてみてはいかがですか?

最後までお読み頂きありがとうございました⭐︎

kikiのプロフィール
この記事を書いた人
kiki

はじめまして、kikiと申します。
プロフィールをご覧くださり、ありがとうございます。
私は夫と6歳と3歳の子供がいる30代のパート主婦です。 
毎日子育て、仕事、家事をしながら生活しています。

このブログでは子育てや日常などを発信していきます。
よろしくお願いいたします。

kikiをフォローする
レビュー
kikiをフォローする
ちょことみんとblog
タイトルとURLをコピーしました